みなさんこんにちは!

精神年齢は変わらず実年齢ばかり増えているタカアシです!

はじめに

はじめに

今回は、【TIME OFF 働き方に生産性と創造性を取り戻す戦略的休息術】という書籍の要約記事になります。

この本は、仕事のパフォーマンス、創造性を高めたい人や適切な休息法を知りたい人におすすめの本です。

この本は、戦略的に休むことで仕事のパフォーマンス、クリエイティビティが向上するということを読者に伝えています。

Kindle Unlimitedなら約500万冊の本が読み放題!!さらに…新規登録の方は30日間無料!!

今回の記事では…

・仕事のパフォーマンスを高めたい人
・クリエイティビティを向上させたい人
・生産性、創造性が得られる休息法を知りたい人

へ要約&感想を入れて紹介していきます。

【本の基本情報・著者紹介】

  • タイトル: TIME OFF 働き方に“生産性”と“創造性”を取り戻す戦略的休息術(著:ジョン・フィッチ/マックス・フレンゼル)
  • 発売日:2023年3月
  • 著者のジョン・フィッチさんは、ビジネスコーチ、エンジェル投資家、ライターと幅広く活躍している方です。また、マックス・フレンゼルさんは、AI研究者、ライター、デジタル・クリエイティブといった創造性を必要とする仕事に尽力しています。
Kindle Unlimitedなら約500万冊の本が読み放題!!さらに…新規登録の方は30日間無料!!

この本の簡単な構成と要点

第1章 創造する

クリエイティビティを高める余暇「高尚な余暇」とは何か。また、創造するための過程をこの章で説明しています。

第2章 休息する

良い成果をあげるには集中して仕事をするだけでなく集中して休むことも大事。この章では、生産性、創造性が高まる休息法が書かれています。

第3章 睡眠をとる

睡眠不足は判断力、集中力のパフォーマンスが低下する。睡眠不足を解消する睡眠方法について説明されています。

第4章 運動する

運動をすることでなぜ、生産性、クリエイティビティが上がるのか、運動に隠されたその他のメリットをこの章で知ることができます。

第5章 ひとりになる

ひとりの時間を過ごすことは、ポジティブに捉えてひとりの時間を作るべき。ひとりの時間がどれほど良い効果をもたらすかこの章で紹介されています。

第6章 内省する

自分と向き合う時間が大事な理由と内省の時間をいたした人のストーリーがこの章では書かれています。

第7章 遊ぶ

こどものように遊ぶことがなぜクリエイティビティを刺激するのか。なぜ、有名なクリエイター(ニュートン、モーツァルトなど)がたくさんの発想を得られたのかを説明しています。

第8章 旅をする

旅や知らない土地に出向くことが私達にもたらす効果について説明されています。また、クリエイティビティが高まる旅行中の過ごし方についても書かれています。

第9章 繋がりを断つ

みなさんも日常的に触れている【あるもの】を断つことで集中力が高まり、1つのことに没頭できるようになる。その【あるもの】について書かれています。

第10章 これからの働き方

これからの仕事はAIと人間で役割分担する。この章では、AIに何をさせるべきか、人間がどんなスキルを伸ばしていくべきかのヒントが書かれている。

Kindle Unlimitedなら約500万冊の本が読み放題!!さらに…新規登録の方は30日間無料!!

個人的に印象に残っている言葉3選

①ローマ皇帝マルクス・アウレス・アントニウスの言葉


「静けさを求めるなら、動きを減らすべきだ。つまり(より正確に言うなら)絶対に必要なことのみを行うのだ。すべきことは、少なければ少ないほど、いい。不可欠なものはそんなには多くない。それ以外を排除すれば静寂が訪れる。いつの瞬間も自問するのだ。『これは真に必要か?』と」

👉今の自分が本当にするべきことを意識的に選ぶきっかけになった。

②チャールズ・タウンズ教授の言葉

「多くの人が通る道にも、裏返されていない石は必ず落ちている。その石を見つけ、裏返してやろうとする者にだけ、発見は訪れるのだ」

👉みんながしていないことをすることに新しい発見があり、価値があることだと気付かされた。

③本文の引用


【単純作業を続けて成功する人はいない。必要なのは、クリエイティビティとビッグアイデアだ。】

👉これからの時代に必要とされるのは、機械的な人間ではなく、人間らしく生きる人間ではないかと感じた。

私がこの本を読んで変わったこと

今までは、運動、睡眠、休息が大事なことは漠然と感じていたが自分のパフォーマンスを高めるために必須の行為であることに気づかされた。
この本を読んで、特に運動、睡眠、休息は日常の中で意識的に行う努力をするきっかけになりました。

まとめ:この本をおすすめしたい人

休むことは悪いこと、忙しいことがかっこいいと思っている人
仕事や趣味でもっと成果を上げたい、パフォーマンスを高めたいと思っている人
真面目に頑張りすぎて息が詰まる思いをしている人

この3つの項目に当てはまる人にはぜひ一度、【TIME OFF 働き方に生産性と創造性を取り戻す戦略的休息術】を読んでみてほしいです。

Kindle Unlimitedなら約500万冊の本が読み放題!!さらに…新規登録の方は30日間無料!!

【引用・参考文献】

TIME OFF 働き方に“生産性”と“創造性”を取り戻す戦略的休息術

【著者】

  • ジョン・フィッチ
  • マックス・フレンゼル